院長ご挨拶/プロフィール
院長ご挨拶 - 村井 邦彦 -
村井クリニック 院長 村井 邦彦
当院はこれまで整形外科疾患を中心に質の高い専門医療を提供してまいりましたが、高齢化社会を迎えた現在ではかかりつけ医機能を重視し、地域の皆様の生き方に寄り添った総合的な医療を幅広く提供できること、必要に応じて他の医療機関と連携して最適な医療が提供できることを目指しています。
整形外科部門は、大病院と同等レベルの画像検査を素早く行える環境を整備し、高水準な専門医療、骨粗鬆症の予防と治療、運動習慣の指導、リハビリテーション部門との連携に力を入れています。専門的な検査や手術治療が必要な方のために、基幹病院との連携機能を整備しています。
リハビリテーション部門では、介護予防と健康寿命の伸延、けがや廃用・脳卒中による機能障害からの回復と日常生活動作の改善を目指し、専門の理学療法士・作業療法士が運動療法・作業療法を提供します。言語聴覚士がコミュニケーションや嚥下の評価・訓練を行っていることも特徴のひとつです。
内科部門では、かかりつけ医として、過去の病歴や他院からの処方の確認を行い、現在の生活スタイルに合わせた総合的なアドバイスを行うとともに、将来の生活習慣病の重症化予防にも重点的に取り組んでいます。
もの忘れ外来では、認知症の診断・治療とともに、認知症になってもその人らしく平穏に過ごせる環境作りをお手伝いし、ご家族の介護負担の軽減、介護保険サービスとの連携にも力を入れています。
在宅療養支援部門では、外来通院が困難になった患者様に在宅医療・在宅緩和ケアを提供します。地域の多職種と連携して社会資源を総合的に活用しながら、ご自宅で療養される患者様の生活をサポートします。在宅訪問管理栄養士がご自宅での食事指導を行い、ご本人・ご家族やヘルパーさんなどが現実的に実践可能な食事の指導を行っているのも、特徴のひとつです。
ペインクリニック部門では、痛みの治療を通じて日常生活動作の維持・改善を目指し、安心してその人らしい自立した生活、および精神的な自律を支援します。専門医療機関として、専門医の育成、医療従事者への指導的な役割を担う側面もあります。
地域のかかりつけ医として、地域の皆様のお役に立てれば幸いです。
院長プロフィール
スタッフ一同、丁寧に対応させていただくことを心がけております。足腰や頸肩の痛みでお困りの方はお気軽にご相談ください。在宅療養支援でも外来でもかかりつけ医として内科疾患や全身的な問題のご相談もお引き受けしております。
当クリニックは日本ペインクリニック学会専門医指定研修施設です。
経 歴
- 昭和63年(1988)栃木県立宇都宮高等学校 卒業
- 平成07年(1995)東京医科歯科大学医学部医学科 卒業
- 平成22年(2010)自治医科大学医学博士号取得
- 平成23年(2011)自治医科大学 非常勤講師
- 平成23年(2011)医療法人社団宇光会 理事長・院長就任
- 平成29年(2017)獨協医科大学 臨床教授
勤務経歴
- 東京医科歯科大学医学部附属病院
- 東京多摩老人医療センター(多摩北部医療センター)
- 東京都立広尾病院
- はんぷ会水野診療所(在宅医療)
公的役職
宇都宮市医師会
栃木県医師会
- 在宅医療・介護連携推進委員会 副委員長
- 在宅医療推進委員会 委員
- 在宅医療連携促進加速化検討会 委員
- とちまるネット協議会 委員
栃木県
- 地域医療構想調整会議 委員
- 小児在宅医療検討会 委員
宇都宮市
- 地域療養支援体制検討会議 議長
※
宇都宮市地域療養支援体制検討会議とその取り組み
- 地域包括支援センター運営協議会 議長
- 難病対策地域協議会 議長
- 認知症初期集中支援チーム検討部会 委員
- 認知症医療連携協議会 委員
- 認知症高齢者等対策懇話会 委員
- 高齢者虐待防止ネットワーク会議 委員
- 宇都宮市医師会特別救護班(災害対策)
資 格
- 日本ペインクリニック学会専門医
- 日本麻酔科学会 専門医
- 麻酔科標榜医
- 臨床研修指導医
- 認知症サポート医
- 栃木県もの忘れ・認知症相談医(とちぎオレンジドクター)
- 日本体育協会公認スポーツドクター
- 日本オリンピック委員会強化スタッフ
- 日本医師会認定健康スポーツ医
- 日医かかりつけ医 栃木県医師会認定かかりつけ医
- 身体障害者福祉法第15条指定医(肢体不自由)
所属学会 / 研究会
- 日本麻酔科学会
- 日本ペインクリニック学会
- 日本整形外科学会
- 日本緩和医療学会
- 日本プライマリ・ケア連合学会
- 日本在宅医学会
- 日本在宅医療連合学会
- 日本死の臨床研究会
- 全国在宅療養支援診療所連絡会
- 日本臨床スポーツ医学会
- 日本運動器科学会
- 日本臨床整形外科学会
所属団体
- 日本医師会
- 全国在宅療養支援診療所連絡会
- 全国ペインクリニック開業医会
- 栃木県ペインクリニック研究会 世話人
- NPO法人ペインクリニック普及協会 事務局長
- 日本ペインクリニック・インターベンショナル治療研究会 理事
- 栃木県医師会代議員
- 栃木県ペインクリニック研究会 世話人
- 在宅ケアネットワークとちぎ 世話人
- ホームヘルスケアタウンうつのみや 代表
- 在宅緩和ケアとちぎ 部門幹事
- リレー・フォー・ライフとちぎ実行委員長
- とちぎ栄養ケアネットワーク 代表世話人 ※H30年3月17日発足
- 栃木県栄養士会地域食支援ネットワーク
- 社団法人日本ボート協会 業務執行理事・医科学委員長
- 一般社団法人えんがお 理事
- 子どもSUNSUNプロジェクト
- SDH研究会
- 宇都宮西ロータリークラブ
主な著書
- 村井邦彦,横山和明 編集 槇田浩史監修 がん疼痛緩和ハンドブック 中外医学社 東京 2007.3
- 高橋昭彦,村井邦彦,首藤真理子 編集 粕田晴之監修 こうすればうまくいく 在宅緩和ケアハンドブック 中外医学社 東京 2009.3
- 高橋昭彦、村井邦彦、首藤真理子、編集 粕田晴之監修 こうすればうまくいく 在宅緩和ケアハンドブック第2版 中外医学社 東京 2012.8
- 在宅PCAの手引き―こうすればうまくいく![単行本]粕田晴之(監修), 首藤真理子(編集), 村井邦彦(編集), 服部政治(編集) 中外医学社 2013.3
- ペインクリニック診断治療ガイド第5版 大瀬戸清茂監修 各論Ⅳ 腰下肢痛・関節疾患 12その他(下腿~足部) 村井邦彦・内木亮介 日本医事新報社 東京 2013.7.31
- 症例から学ぶ戦略的慢性疼痛治療 2013年 1版 昭和大学病院緩和医療科教授 樋口比登実 編 南山堂 村井邦彦 変形性膝関節症
- 実践臨床麻酔マニュアル 1版1刷 竹内護,堀田訓久編著 静脈麻酔薬、整形外科手術 中外医学社 2013.5.30
- 骨・関節疾患の在宅医療 苛原実編著 上腕骨近位部骨折 村井邦彦・笹沼秀幸 南山堂 2015.10.15
- こうすればうまくいく日帰り手術の麻酔 大嶽浩司・井上莊一郎・村井邦彦・茂木康一 中外医学社 2017.6
- Kunihiko Murai, Kiyoshige Ohseto. Intra-articular Injection of the Hip Joint.
Nerve Blockade and Interventional Therapy, Kiyoshige Ohseto, Hiroyuki Uchino, Hiroki Iida, Editors, Springer, 2019
- 村井邦彦 地域包括ケアシステム
こうすればうまくいく 在宅緩和ケアハンドブック 第3版 著者 粕田 晴之,高橋 昭彦 ,村井 邦彦 ,泉 学 ,益子 郁子 中外医学社 東京 2019
- 村井邦彦 在宅医療 リハビリ専門職との連携
今日の治療指針 2020年版 医学書院 東京
こんにちは。
栃木県宇都宮市にある村井クリニックです。私たちは医療を通じて皆様の幸せな生活を支えます。
インターネットで初診・再診予約ができます。
利用できない場合は登録を確認いたしますのでお手数ですがお電話等でご連絡ください。
ぜひご利用ください。
- 〇(ご予約のタイミングについて)
・ご予約は次回分のみ可能.予約日になると次回予約も可能となります.
・予約受付は前営業日の診療時間30分前に締め切らせていただきます.
・長い期間を置いての来院となる方は、ネット予約利用の再登録が必要な場合がございます.ご予約できない方はお問い合わせください.
- 〇(ペインクリニック外来の診療予約)
・当外来の診療予約は、初診/再診ともご来院時or電話受付のみです.
- 〇(初診予約について)
・インターネット診療予約の初診予約は原則お受けしていません.
・「ペインクリニック外来」「もの忘れ外来」の初診予約は来院時or電話受付でお受けしております.
- 〇(その他)
・ご予約優先で診察のご案内をしておりますが、診療の内容に応じて診察の順番が前後することがあります.ご了承ください.


ご予約・お悩み・ご不明点などありましたらお気軽にご相談ください。