リハビリテーション


リハビリテーションの種類とはじめ方


1.外来リハビリテーション(医療保険)

-村井クリニック 外来リハビリテーション のご案内-
■ 案内パンフレットはこちら ■

外 来
09:00-12:30
*土曜日は13時まで
*受付時間12時まで
14:30-18:30
*受付時間18時まで

外来リハビリテーションのはじめ方

医師が必要と認めた場合に開始されることになります。まず、整形外科外来、内科外来、ペインクリニック外来に受診する必要があります。


a.運動器リハビリテーション

運動器リハビリテーションは骨関節の外傷(骨折、捻挫など)、脊椎疾患(腰痛、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症など)、膝・股・肩・肘・足関節の変形性関節疾患(各関節の痛み、動きが悪いなど)など様々な整形外科疾患に対応します。

リハビリ専門職による個別治療で痛みを緩和し、関節の動きを改善することにより、患者様がより楽に日常生活を送れるようにお手伝いします。他院での手術後に外来でのリハビリテーション継続をご希望の方も受け入れていますので、お気軽にご相談ください。

また、スポーツリハビリテーションにも力を入れており、患部の治療はもちろんのこと、予防に対する指導も致しますので、スポーツ障害でお困りの方はぜひお越しください。

外反母趾、扁平足、足底部の痛みでお悩みの方には、リハビリの他にインソールを作成することもできます。

対象疾患

腰痛(腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症など)、肩関節周囲炎(五十肩)、骨折、慢性関節リウマチ、変形性膝関節症、変形性股関節症、頸椎捻挫(むち打ち)、脱臼、靭帯損傷(捻挫)、腱鞘炎、外反扁平足、スポーツ障害など理学療法を必要とする疾患。

■ 急性発症した運動器疾患又はその手術後の患者

  • 発症、手術若しくは急性増悪又は最初に診断された日から150日以内。
    (要介護被保険者等である場合も、150日以内は実施可能)
  • 上・下肢の複合損傷(骨、筋・腱・靭帯、神経、血管のうち3種類以上の複合損傷)、脊椎損傷による四肢麻痺(1肢以上)、体幹・上・下肢の外傷・骨折、切断・離断(義肢)、運動器の悪性腫瘍等のものをいう。

■ 慢性の運動器疾患の患者

  • 関節の変性疾患、関節の炎症性疾患、熱傷瘢痕による関節拘縮、運動器不安定症等
  • 要介護被保険者等でない場合に限る
対応するリハビリテーション専門職

理学療法士(PT)・作業療法士(OT)

栄養スクリーニングについて

65歳以上のリハビリテーション対象者、栄養障害が予想される疾患をお持ちの対象者の方には、原則として栄養スクリーニング(アンケート・下腿周長測定)行います。必要な方には、リハビリテーションの効果を向上させるための栄養相談を提供します。

インソールについて

当院では、リハビリテーションの一環として『足の評価』を実施しています。体のどこかの部位に痛みを感じている方はもちろん、自分の足に関して興味がある方、スポーツをしている方、とりあえず足を見てもらいたい方、どなたでも『足の評価』を実施することができます。

-村井クリニック 足の外来・インソール のご案内-
■ 案内パンフレットはこちら ■


b.脳血管疾患等リハビリテーション

脳血管疾患等リハビリテーションは、脳血管疾患(脳梗塞、脳出血、脳外傷など)、中枢神経疾患(脊髄損傷、脳腫瘍開頭術後など)、神経筋疾患(パーキンソン病、末梢神経障害など)、神経疾患(多発性硬化症など)などに伴う運動機能障害に対応します。

リハビリ専門職による個別療法で患者様がより楽に日常生活を送れるようにお手伝いします。退院後に外来でのリハビリテーション継続をご希望の方はお気軽にご相談ください。

義肢装具士と連携して、サポーターや装具の作成にも対応いたします。

対象疾患

■ 発症、手術若しくは急性増悪又は最初に診断された日から180日以内。
(要介護被保険者等である場合も、180日以内は実施可能)

  • 急性発症した脳血管疾患又はその手術後の患者とは、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳外傷、脳炎、急性脳症(低酸素脳症等)、髄膜炎等のものをいう。
  • 急性発症した中枢神経疾患又はその手術後の患者とは、脳膿瘍、脊髄損傷、脊髄腫瘍、脳腫瘍摘出術などの開頭術後、てんかん重積発作等のものをいう。
  • 神経疾患とは、多発性神経炎(ギランバレー症候群等)、多発性硬化症、末梢神経障害(顔面神経麻痺等)等をいう。
  • 慢性の神経筋疾患とは、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、運動ニューロン疾患(筋萎縮性側索硬化症)、遺伝性運動感覚ニューロパチー、末梢神経障害、皮膚筋炎、多発性筋炎等をいう。
  • 失語症、失認及び失行症、高次脳機能障害の患者
  • 難聴や人工内耳植込手術等に伴う聴覚・言語機能の障害を有する患者とは、音声障害、構音障害、言語発達障害、難聴に伴う聴覚・言語機能の障害又は人工内耳植込手術等に伴う聴覚・言語機能の障害を持つ患者をいう。
  • 顎・口腔の先天異常に伴う構音障害を有する患者
  • 舌悪性腫瘍等の手術による構音障害を有する患者
  • リハビリテーションを要する状態であって、一定程度以上の基本動作能力、応用動作能力、言語聴覚能力の低下及び日常生活能力の低下を来しているものとは、脳性麻痺等に伴う先天性の発達障害等の患者であって、治療開始時のFIM115以下、BI85以下の状態等のものをいう。

対応するリハビリテーション専門職

理学療法士(PT)・作業療法士(OT)


2.通所リハビリテーション(介護保険)

-村井クリニック 通所リハビリテーション のご案内-
■ 案内パンフレットはこちら ■

要支援 1~2、要介護 1~5 の方を対象に、1時間以上2時間未満の「短時間通所リハビリテーション」を行っております。機能訓練、健康管理を通じて、自立支援、ご家族の負担軽減、心身機能の向上、社会的孤立の解消、尊厳ある生活の支援を図ります。利用者様とご家族が、毎日笑顔で過ごせるようお手伝いさせていただきます。

対 象
  • 原則的に、宇都宮市内にお住まいの方
  • 医療保険の標準的算定日数(150日/180日)が終了して、リハビリの継続が必要な方
  • 入浴や食事、レクリエーションなどは不要で、「リハビリに集中したい」という方
  • 長時間のデイケアでは時間が長すぎるという方
特 徴
  • リハビリに特化した短時間型サービス
  • 理学療法士・作業療法士によるマンツーマンの個別リハビリを提供
  • お一人お一人に合った効果的なリハビリ、自主トレーニングプログラムをアドバイス
  • リハビリ専門職とともに目標を設定して実施
  • 医師の継続的な関わり
  • 栄養指導・言語聴覚療法との連携
  • 医療機関併設のため、体調に不安がある方でも安心
  • 移動手段が無い方には送迎(無料)が可能です(原則的に、半径2km以内)
週間スケジュール
通 所
<設定枠>
09:00-10:00
<設定枠>
11:00-12:00
<設定枠>
14:30-15:30
<設定枠>
16:00-17:00
主なリハビリ内容

リハビリ専門職による、集団・個別リハビリテーション

  • 脳卒中などで麻痺が残る方には、起居動作・食事動作などの日常生活動作訓練
  • 体力をつけたい/身体機能を維持していきたい方には、筋力強化訓練・歩行訓練・バランス訓練・持久性トレーニング
  • 関節が硬くなってきている方には、関節可動域訓練
  • 飲み込みにくい方、食事の際にむせる方、誤嚥性肺炎の危険がある方、言葉が出しにくい方には、嚥下訓練・言語訓練
お申込み方法

ケアプランを担当する地域包括支援センター、または、担当ケアマネジャー様にご相談ください。

◇専門職の皆様へ◇
下記連絡先へお問い合わせください。
TEL:028-621-1541 / FAX:028-621-1514

-村井クリニック 通所リハビリテーション のご案内-
■ 案内パンフレットはこちら ■


3.訪問リハビリテーション

病気やけが、老化などにより、日常生活に何らかの問題が生じた方や外出が困難となった方、上手く噛めない方、飲み込めない方に対して、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご自宅へ伺い、必要なリハビリテーションを提供します。
当院では、患者様やご家族の生活の質の向上、身体的・精神的負担の軽減など、ご希望に応じたリハビリテーションの提供を目指していきます。

訪 問
09:00-12:30
14:30-18:30

主なリハビリ内容

  • 生活機能とその障害の評価
  • 身体機能の維持・回復のための関節運動や筋力運動、動作練習
    (寝返る・起き上がる・座る・立ち上がる・歩くなどの動作練習)
  • 介助量軽減のための動作練習(ベッドから車椅子への乗り移り練習など)
  • 日常生活動作練習(トイレ・入浴・着替え・食事・洗顔などの動作練習)
  • 日常コミュニケーションを改善させる練習
  • コミュニケーション方法の指導
  • 呂律のまわりにくさを改善させる練習
  • 飲み込みを改善させる練習
  • 食事内容や介助方法の指導
  • 住宅改修についてのアドバイス
  • 福祉用具の相談・アドバイス
  • 精神的サポート


訪問回数とリハビリテーション時間

身体状況・到達目標・必要性に応じて週1~2回訪問させていただきます。
1回あたりのリハビリテーション時間は基本的には60分となりますが、利用者様の身体状況に応じて40分の実施へ変更することもできます。

【ご利用できる方】

  • 在宅で生活し、要介護認定を受けている方(要支援1・2、要介護1~5)

お申込み/お問い合わせ先

※利用ご希望の方は、村井クリニックまでご連絡ください。
※上記以外の訪問日時、対象エリアの方もお気軽にご相談ください。
電話:028-643-0332 *地域連携推進室

-村井クリニック 訪問リハビリテーション のご案内-
■ 案内パンフレットはこちら ■



受診される皆様へ

こんにちは。
栃木県宇都宮市にある村井クリニックです。私たちは医療を通じて皆様の幸せな生活を支えます。


インターネット診療予約-村井クリニック インターネットで初診・再診予約ができます。
利用できない場合は登録を確認いたしますのでお手数ですがお電話等でご連絡ください。
ぜひご利用ください。

*サービス利用に関する注意点



村井クリニック お問い合わせ電話番号 ご予約・お悩み・ご不明点などありましたらお気軽にご相談ください。